清塚様FD3S RX-7 製作させて頂きました。
ノーマルの状態でフルバンキンから始めます。
足廻りは社外車高調に!バネレートもちょいUP!!あまり硬くてもショックがついてこない為!!
まずはリア叩き出しから!
ある程度叩きMy Wheels 17インチ 9J-20入れてみる。
走れない。まだまだ叩く!
入った。普通に走れる状態に。叩くだけ叩き、電気溶接で反ってる場所を出していく。極力パテは少なく できるだけ鉄で形に。
逆側も。 サイドマーカー、ウイング穴、後からワイパー穴も鉄にて埋め。
次はフロント廻りを!!
フロントフェンダー叩き ただ叩いていくとバンパーが垂れていってしまう為、カットし、叩き 再溶接! 180SXやRX-7などバンパーがたれてお辞儀してるのはかっこ悪いので鉄を外に広げ、アーチUP&叩きに!
フロントも極力パテはすくなく 鉄板叩き 一度カットし三角の隙間を鉄板入れ、再溶接!叩き出し?なのか?まあ カッコ良ければ全てよし!
ん?ん?何?この浮きは 少し触ると ぶちぶちの浮きです。おそらく前に補修したうちが 硬化剤入れ忘れ?的な?爪で触るとドンドン剥がれ! コレもお客さんに即ラインで報告。直したいと! 時間は大幅にずれていきますが 終わって仕上げてからコレじゃ、さらに時間と労力の無駄に。
全部はがし パテ&サフェにて仕上げます。言葉一瞬ですが両側で2日くらい余裕で掛かります。
New Wheels をお客様と決めます。N-STYLECUSTOMでは
WORK Wheels RAYS Wheels EMC Wheels 取り扱い店です。
今回はEMC Flontline FLS09に!新作で鍛造!純国産!実にサイコーな感じです。日本の加工技術、4駆のホイールで実証済みの強度も完璧なEMC!いつもオートサロンで気になっていた日本のホイール屋さんです。
まずは叩き出し、入るサイズをお客様に伝え、ほしいホイールと存在するオフセット、J数、タイヤサイズ だいたい いいサイズをお伝えし決めてもらい 次にキャリパー逃げ等のセットを出します。
次にペイントです。オリジナルのグリーンパールへ! ほぼ全てサフェになったボディを水研ぎ! ペイントです。
まあ オールペン、ペイントと言いましても一番大変なのは研ぎ磨き!
1500.2000..3000、ゴミ落とし、ペーパー掛け バフにて磨きです。
今回はFRPバンパー使用にてここの立て付けがなかなか合わず削ったりパテ入れたり合わせましたが これが限界でした。
長野県から持って来てくれ大切な車両を任せて頂き途中、入院や災害等もあり納期が遅れてしまいそれでも待っていてくれたお客様に感謝しかありません。有難うございました。
N-STYLE CUSTOM
*各種保険対応レッカーサービス(フルフラットにてローダウン車OK)
*HPI取り扱い店(インタークーラーキットやオイルクーラーキットなど)
*Hollandia 後付けサンルーフ特約店(手動式、電動式サンルーフ)
*WORK Wheels取り扱い店
*RAYS Wheels取り扱い店
*EMC Wheels取り扱い店
*N-STYLEパーツ 製作 販売
*エアロパーツマスター製作 型成型
*アプラスローン取り扱い店
*イオンプロダクトファイナンス取り扱い店
*SS AUTO POWER USAパーツ取り扱い店
*近隣区域
群馬県(邑楽郡、板倉町、明和町、千代田町、邑楽町、大泉町、館林市、太田市、伊勢崎市、みどり市、桐生市、前橋市,高崎市)
栃木県(佐野市、足利市、小山市、栃木市、宇都宮市、真岡市、鹿沼市、日光市、矢板市)
茨城県(古河市、つくばみらい市、常総市、坂東市、結城市、下妻市、筑西市、桜川市、土浦市、守谷市、)
埼玉県(羽生市、行田市、加須市、熊谷市、深谷市、幸手市、久喜市、さいたま市、白岡市、、秩父市、越谷市、草加市、春日部、川越市)
東京、千葉、神奈川、新潟
東北道 館林インター 下りて10分くらいの場所です。
374-0104
群馬県邑楽郡板倉町大荷場443
N-STYLECUSTOM(カスタムパーツ造形、販売、FRP加工、ボディー加工、公認車検、チューニング)
長浜自動車商会(各種自動車販売、自動車保険、各種鈑金、塗装、車検、タイヤ交換、一般整備、コーティング加工)全て自社にて行っています。
お気軽にご連絡下さい!OPEN10:00~19:00
TEL ・FAX0276-78-2305まで!!
N-STYLE CUSTOM 代表 長浜秀樹
TEL,FAX0276-78-2305まで